秋味byオホーツク・・・
オホーツクのとある港で秋味が釣れてるとの事で
出撃しようと朝四時に目覚ましをセット
目が覚めた時には結構な雨が降っていた為
二度寝を決め込み現場に着いたのは十時頃
勝負はこの時点で決まっていたようです
先客に様子を聞くと朝一には数本揚がったようだ

いつもの浮きふかせでスタート
周りは皆浮きルアーで攻めてます
わっちはどうも浮きルアーは苦手なのであまりやりません
強風の中フライマンも一名がんばってました


鳥山もなんの意味もありません
たまに波しぶきがかかる場所でやっている兵もいます
勿論ライジャケなんぞ着てないでしょう
命あっての釣りですよ~

ヨレヨレの樺太鱒が漂ってます
四時間粘りましたがその間に釣れたのは
周りで二本のみでした

わっちの浮きもピクリともしませんでした
まぁこんなもんでしょう
神戸から来ていたK君が
最終日の釣行で雨鱒川に行ってましたが
最後の最後に良型を掛けたそうですが痛恨のバラシ
残念でしたね~
また来年に期待しましょう
出撃しようと朝四時に目覚ましをセット
目が覚めた時には結構な雨が降っていた為
二度寝を決め込み現場に着いたのは十時頃
勝負はこの時点で決まっていたようです
先客に様子を聞くと朝一には数本揚がったようだ

いつもの浮きふかせでスタート
周りは皆浮きルアーで攻めてます
わっちはどうも浮きルアーは苦手なのであまりやりません
強風の中フライマンも一名がんばってました




鳥山もなんの意味もありません
たまに波しぶきがかかる場所でやっている兵もいます
勿論ライジャケなんぞ着てないでしょう
命あっての釣りですよ~

ヨレヨレの樺太鱒が漂ってます
四時間粘りましたがその間に釣れたのは
周りで二本のみでした

わっちの浮きもピクリともしませんでした
まぁこんなもんでしょう
神戸から来ていたK君が
最終日の釣行で雨鱒川に行ってましたが
最後の最後に良型を掛けたそうですが痛恨のバラシ
残念でしたね~
また来年に期待しましょう
スポンサーサイト